こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。
今回のブログでは、昨年のクリスマスにお引き渡しをしたFさまのお宅をご紹介予定だったのですが、まずはお施主さまにお願いしたアンケートのご紹介をさせていただきます。
いつもは文字数の関係から、少しリライトしてご紹介することも多いのですが、今回はすべてそのまま。
家づくりに対する、Fさまと瀧建設のふたつの想いの重なりを、ぜひお伝えしたいと思ったからです。
では、Fさまのお客さまアンケート全文です。
ちょっと長めですが、ぜひ最後までご覧ください。
――― どのようなきっかけで家を建てようと思いましたか?
いつか新築したいと思っていました。
子供が2人幼稚園に入り、4人分の食事を作るのにキッチンが狭く感じるようになり、新築を本格的に考えるようになりました。
――― 瀧建設のことはいつどのように知りましたか? また、家づくりをまかせようと思ったポイントは?
イエタテ各社の紹介を2年分(2回分)読み、この会社に作ってほしいと思ったところが2回とも瀧建設だったことから決めました。
他の会社が新築の家を紹介しているところ、10年くらい住まわれているが紹介され、劣化ではなく味わいを増していることを魅力に感じました。
――― 家づくりのテーマは?
テーマは特に決めていませんでしたが、なるべく多くの選択肢から、自分たち家族に最適な選択をしていくことを徹底的に繰り返すことで、どこかにたどり着くと思っていました。完成した今では「たどり着いた家」がテーマだと思います。
――― 間取りやデザイン、外観で特にこだわったポイントは?
1つ1つのことに何が一番自分たちに向いているかを納得するまで考えて決めたので、全てにこだわっていると言えます。全体的にコストパフォーマンスも考えた中、玄関まわりはコストより質感を重視しました。
建売住宅をよく見かけますが、見かけより高額に感じます。自分の家はしっかり予算をかけ
てしっかりしたものができ、費用対効果は高いと思います。
――― 家づくりで不安はありましたか?
金銭面での不安はありました。安い買い物ではありませんが、このくらいなら将来的に返済できるだろうということで整理しました。
――― 出来上がっていく家を見て思ったことはありますか?
毎日のように作業風景を見ていたので、いろいろな業種の方がこんなに多く家づくりに携わっていることを知り、大切に住もうと思いました。
――― 瀧家節のスタッフの印象をお聞かせください。
こちらの様々な意見に寄り添っていただき、いろいろなイメージを実現することができました。子供たちもお2人に会うのが楽しかったようで、毎回の打ち合わせを楽しみにしていました。

――― 完成した家に住んでみてどのような感想をお持ちですか? また、一番のお気に入りはどこですか?
引っ越ししてまだ一晩しか経っていませんが、裸足で歩いた時の感触がすばらしいと思いました。子供たちは早速子ども部屋で大はしゃぎしています。
――― 以前の生活と変わったところはありますか?
まだわかりませんが、キッチンは広く感じ、のびのびの料理ができそうです。徐々に生活スタイルを確立させたいです。
――― 瀧建設で家づくりを検討する人へ一言お願いします。
なんとなくこういう家にしたいという漠然としたイメージを具現化していく作業なので、理解・納得できるまでいろいろお2人にお聞きして、自分たちのライフスタイルに遭った個性的な家を実現していただきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Fさま、本当にありがとうございました。
次回のブログでは、写真を交えてF様のお宅をご紹介しますので、どうぞお楽しみに!
以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所でした。
================================
瀧建設一級建築士事務所
静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号
054-265-9101
HP/
https://takikensetsu.com/
Facebook/
https://www.facebook.com/takikensetsu/
Instagram/
https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/
================================