2025年05月06日

五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~

こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。



お客さまとのお打ち合わせの際、こだわりをみせる方が多かったり頭を悩ませる方が多かったりするのが「収納」。

悩まれる方の多さは、間取り以上と言っても過言ではないかもしれません。



そんなとき、「今のお住まいで収納について困っていることはありませんか?」と聞くのですが、お返事のなかに多いもののひとつが「五月人形、ひな人形」なのです。



うん、そうそう!

そう思われた方も多いのではないでしょうか。



今回ご紹介するのは、五月人形やひな人形専用に造作した収納庫です。


五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~







シンプルな四角いボックスは、ぴったり収納できるサイズに仕上げました。

ボックスに合わせて棚も作ってあるので、すっきり収納できます。



底にキャスターが付いているので、時季がきたら手前に引き出し、ボックスの上に飾ります。

収納場所だけでなく、飾る場所も確保です。



そしてもうひとつおすすめなのだがファミリーロッカーと呼ばれる、共有スペースにある「個人収納」です。



五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~






普段使いのバッグやアウターなど、いちいち個室にしまうまでもないアイテムをさっと収納。

出しっぱなしになることがないので、部屋がすっきり片付きます。



お子さまのランドセルや帽子などもしまえるようにすれば、「ここは自分の場所」と認識することで、お片付け習慣が身につきそうですね。



今回は五月人形やひな人形の専用収納と、ファミリーロッカーについてご紹介しました。

ぜひ家づくりの参考にしてくださいね。



以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所でした。



================================

瀧建設一級建築士事務所

静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号

054-265-9101

HP/https://takikensetsu.com/

Facebook/https://www.facebook.com/takikensetsu/

Instagram/https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/

================================





同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)
 【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2 (2025-03-18 09:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
    コメント(0)