2025年03月18日

【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2

こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。



今回も前回に引き続き、ご実家をリフォームし戸建て賃貸にした施工事例をご紹介します。

写真の紹介の前に、今回のリフォームについてお話しさせてください。



リフォームというと、トレンドを意識したりスタイリッシュにしたりするイメージがありますが、今回は少し違います。



昭和ブームともいわれていますが、その昭和的な感覚を残し、

「古きよきもの」「愛着が沸き立つもの」「今っぽくないからこそ新鮮なもの」ととらえ、リフォームしました。



タイルや建具、ふすまやドアの握り玉、モルタル壁などなど。

随所に見え隠れする昭和ノスタルジックを感じてみてくださいね。



<キッチン>



Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2








After

【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2



なつかしさ100点満点のクッションフロアを張替え。

ダークな色合いのシステムキッチンは、従来通りの壁付けスタイルです。



<リビング>



Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2








After

【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2





キッチンから続くリビング。

床材を変え、空間にメリハリを付けました。

キッチンとリビングの建具も同じにし、統一感を持たせています。



<和室>



Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2








After

【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2




和室は少し「和モダン」を意識。

ふすまの柄がアクセントになり、過ごしやすさと楽しさのある空間にしました。



ノスタルジックリフォーム、いかがでしたか?

ご実家をどうしようか、空き家に悩んでいる…そんな方も、お気軽にご相談くださいね。

お待ちしています!



以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所でした。



================================

瀧建設一級建築士事務所

静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号

054-265-9101

HP/https://takikensetsu.com/

Facebook/https://www.facebook.com/takikensetsu/

Instagram/https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/

================================






同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~ (2025-05-06 15:04)
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.2
    コメント(0)