2025年03月11日

【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1

こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。



全国的にも問題視されている、空き家。

「誰も住まなくなった、古い実家。このままにするわけにもいかないし、住むとしたら大規模なリフォームしなくちゃだし……」

そんなお声を耳にする機会が増えています。



今回ご紹介するのは、ご実家をリフォームし、戸建て賃貸にしたケースです。

ではさっそく見てみましょう。



<外観>
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


After
1階部分をブラックにし、少しモダンさをだしました。

2階部分を明るい色にすることで、周りとの調和も取れています。



<玄関>
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


After



クリーム色をチョイスし、明るい玄関に様変わり。

収納量たっぷりの靴箱との相性もバッチリ!



<浴室>
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


Before

【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


After



ピンクのタイルに水色の浴槽。

何ともノスタルジックでキュートですが、スタイリッシュに変身。





<脱衣洗面室>

Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


After
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


こちらも明るいスペースになりました。

トイレの建具と同じにすることで、家全体の統一感を図っています。



<トイレ>
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


Before
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1


After



トイレ内にあった手洗いをやめ、狭さを感じさせないシンプルなつくりにしました。



今回は、外観と玄関、浴室などの水回りをご紹介しました。

次回のブログでは、キッチンとリビング、和室を紹介しますので、ぜひお楽しみに。



以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所でした。



================================

瀧建設一級建築士事務所

静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号

054-265-9101

HP/https://takikensetsu.com/

Facebook/https://www.facebook.com/takikensetsu/

Instagram/https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/

================================






同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~ (2025-05-06 15:04)
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【施工事例】ノスタルジックリフォーム Part.1
    コメント(0)