2023年07月11日

現場レポート「地鎮祭」

こんにちは。静岡市にある瀧建設のマスコット、陸ガメのロックです!
今回は、6月に行われた地鎮祭をレポートするよ。
現場レポート「地鎮祭」
地鎮祭については、前にもブログで紹介しているからここでは割愛。
ぜひこっちの記事も読んでね。

家づくりコラム「地鎮祭」
https://taki.eshizuoka.jp/e2216031.html (eしず)
https://takikensetsu.hateblo.jp/entry/2023/05/16/060000 (はてな)


梅雨の時期は雨が気になるけど、この日のお天気はくもり。
六曜のうちのひとつ「友引」の日に行われたんだ。

六曜っていうのは、江戸時代の半ば頃から日本に広まった考え方で、縁起の良い日や良くない日を定めたもの……っていうのは知っているかな。

友引は、大安の次に縁起がいいって言われている日。
「友を引く」って書くことから、お祝い事全般に向いていて、弔事はNGとされてる。
最近は、あんまり気にしない人も増えてきているけどね。
現場レポート「地鎮祭」
現場がスタートする前には必ず行う地鎮祭。
もちろん何度も何度も体験しているけど、毎回気持ちがシャキーンとするね。
神様が近くにいるんだろうなあ、ってつくづく思うんだ。
現場レポート「地鎮祭」
無事に工事が進みますように。
神様、どうぞよろしくお願いします!

以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所のマスコット、ロックでした。

================================
瀧建設一級建築士事務所
静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号
054-265-9101
HP/https://takikensetsu.com/
Facebook/https://www.facebook.com/takikensetsu/
Instagram/https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/
================================



同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~ (2025-05-06 15:04)
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現場レポート「地鎮祭」
    コメント(0)