玄関はプライベート空間への入口
だからこそ
いつもスッキリ快適しておきたい場所ですね。
今回は土間のシューズクロゼットから
廊下へのつながりのご紹介です。
だからこそ
いつもスッキリ快適しておきたい場所ですね。
今回は土間のシューズクロゼットから
廊下へのつながりのご紹介です。

玄関を入り右手側には2畳ほどの
シューズクローゼット
靴のまま入り靴を収納できます。
こちらが家族用の上り場だと
考えていただくと
わかりやすいかもしれません。
お客様がいらした時は引き戸を閉めて
玄関先でのお話も快適です。
棚は造りつけの自在棚です。シューズクローゼット
靴のまま入り靴を収納できます。
こちらが家族用の上り場だと
考えていただくと
わかりやすいかもしれません。
お客様がいらした時は引き戸を閉めて
玄関先でのお話も快適です。
棚幅も金物の位置を
変えるだけで簡単調節です。
こちらのお家は玄関横の
シューズクロークからそのままリビングへ

こちらのお家は
玄関横のシューズクロークから
そのままリビングへ
シューズクローク入口には
小さな手洗いを設置いたしました。
お子様が帰ってきてすぐに手洗いできますね。
玄関横のシューズクロークから
そのままリビングへ
シューズクローク入口には
小さな手洗いを設置いたしました。
お子様が帰ってきてすぐに手洗いできますね。
開けっ放しにしても恥ずかしくない
ホールからの流れですね。
ホールからの流れですね。
雨具などの収納用のパイプも設置
冬場の防寒コートや傘もスッキリ収納です。
靴の増えたら棚板も増やすことが
出来るのが魅力ですね。