2024年04月02日

家づくりと外構工事

こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。



外観や間取り、床材や建具など決めなくてはならないことが多い家づくり。

外構やエクステリアのことは、つい後回しにしてしまいがち。

「とりあえず家が完成してから考えよう」と思う方も少なくありません。



でも、外構やエクステリアは、家にとっていわばコーディネートの仕上げ。

何をどう選ぶかで、家の印象は大きく変わってしまうのです。



外構やエクステリアは、家づくりの一環としてとらえ、同時に決めて工事を進めるのが◎!

その理由をお話ししますね。



1、家に合った提案をしてもらえる
家づくりと外構工事


家づくりのお打ち合わせで、お施主さまの好みやライフスタイルを把握しているため、トータルで提案してもらうことができます。

生活動線はもちろん、家の中から一番きれいに見える場所への植栽なども可能です。



2、住宅ローンに外構やエクステリア工事費も組み込める
家づくりと外構工事


思いのほか必要なものが多く、予算オーバーしてしまいがちな外構・エクステリア工事。

家づくりと同時進行させると、予算の全体を把握することができ、無理のない資金計画が立てられます。



3、利便性とデザイン性の両立が可能
家づくりと外構工事


エアコンの室外機など、屋外に設置する機器はなるべく目立たせたくないもの。

また、洗車やお庭の水やり用の立水栓の位置も重要です。

家づくりの際、庭での生活動線を同時に考えることで、美しい外観と利便性の両方を叶えることができます。



挙げればもっともっとあるのですが、この3点が家づくりと外構工事を同時に進める大きなメリットです。

家づくりをご検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。



以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所でした。



================================

瀧建設一級建築士事務所

静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号

054-265-9101

HP/https://takikensetsu.com/

クライフHP/https://clife-taki.com/

Facebook/https://www.facebook.com/takikensetsu/

Instagram/https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/

================================





同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~ (2025-05-06 15:04)
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家づくりと外構工事
    コメント(0)