2023年08月08日

家づくりに関わる、職人さんたちを紹介します!

こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。

いきなりですが、質問です。
「大工さん」って何をする人だと思いますか?

家をつくる人。
もちろん正解です。
でも、家は大工さんだけで作るものではないのです。
大工さんは、家づくりのなかで重要な「木材工事の全般をおこなう職人さん」を指します。
今回は、大工さん以外にも家づくりに関わる、職人さんを紹介します。
家づくりに関わる、職人さんたちを紹介します!



【基礎屋さん】
家の付け根、コンクリート部分である「基礎」をつくる職人さん。
土台となる部分なので、些細な不備も許されない繊細な作業を担っています。

【足場屋さん】
外壁工事になくてはならない、鉄パイプの足場を組む専門の職人さんです。
足場につけられたシートで、ほこりや騒音が外部に漏れるのを防ぐ役割もあります。
家づくりに関わる、職人さんたちを紹介します!


【電気屋さん】
壁や天井の内側にある、電気の配線工事を担当する職人さん。
テレビアンテナなどの設置をおこないます。

【水道屋さん】
水道の給排水、トイレの取り付け、浄化槽の設置を担当。
生活にはなくてはならない「水」に関わる職人さんです。

【板金屋さん】
屋根や外壁の金属部分の工事を担当する職人さん。
瓦屋根の場合は、瓦屋さんに代わります。
家づくりに関わる、職人さんたちを紹介します!





そのほかにも、水回りのタイル貼りを専門とする職人さんや、窓の取り付けのほか玄関扉の設置を担当するサッシ屋さん、畳職人さんも家づくりの大切なパートナーです。

瀧建設がお客さまの理想の家づくりができるのも、たくさんの職人さんの存在があってこそ。
改めまして、職人さんともども瀧建設をどうぞよろしくお願いします!

================================
瀧建設一級建築士事務所
静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号
054-265-9101
HP/https://takikensetsu.com/
Facebook/https://www.facebook.com/takikensetsu/
Instagram/https://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/
================================






同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~ (2025-05-06 15:04)
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家づくりに関わる、職人さんたちを紹介します!
    コメント(0)