2023年04月25日

現場リポート「田園風景のある事務所」part.1

こんにちは。静岡市にある瀧建設のマスコット、陸ガメのロックです!

 

今回は、現在工事が進行している現場の様子をちょっとご紹介するね。

現場リポート「田園風景のある事務所」part.1

今作っているのは、おうちじゃなくて事務所。

ちょうど1年前に瀧建設で家を建てたお施主さまが、賃貸だった事務所を新築することになって、「瀧建設にぜひ!」って連絡をくれたんだ。

 

こういうのって、ホントうれしいよね。

 

ちなみに、お施主さまのおうちはこんな感じ。

吹き抜けリビングがとってもお気に入りなんだって。



現場リポート「田園風景のある事務所」part.1 

今回の事務所は平屋。

プランもおまかせで!ということなので、社長のアイデアが満載なんだ。

それはまた、建物が出来上がってきてから説明していくからお楽しみに!

 

さて、まずは建物の土台となる重要な部分、基礎の工事。

当然、ここがちゃんとしていないと、建物自体のクオリティが悪くなっちゃうから、しっかりとていねいに工事をしていくよ。


現場リポート「田園風景のある事務所」part.1

そしてこのあと、建物の外枠、骨組みがどんどんできていくんだ。

 


現場リポート「田園風景のある事務所」part.1

建物の骨組みができて「棟木(むなぎ)」という、屋根の一番高いところに部材を取り付けたときに「建前」と呼ばれる儀式が行われるよ。

 

この儀式は「上棟式」ともいわれて、この建物にこの先ずっと悪いことが起きませんように、って神様にお願いするためのものなんだ。

 

儀式と言えば「地鎮祭」があるよね。

地鎮祭ももちろん、建前と同じくとっても大切な儀式だから、また別の機会に紹介するね。

 

ということで、今回の現場レポートはこの辺で。

 

木と光と風の家、瀧一級建築士事務所のマスコット、ロックでした!

 


現場リポート「田園風景のある事務所」part.1

================================

瀧建設一級建築士事務所

静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3

054-265-9101

HPhttps://takikensetsu.com/

Facebookhttps://www.facebook.com/takikensetsu/

Instagramhttps://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/

================================

 


 




同じカテゴリー(家づくり)の記事画像
五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~
たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~
家の中での紫外線対策、できていますか?
<年齢別>子ども室の収納アイデア
完成見学会ではココをチェック!
【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート
同じカテゴリー(家づくり)の記事
 五月人形はどこにしまう? ~ 瀧建設の造作家具 ~ (2025-05-06 15:04)
 たたみライフを楽しもう! ~ 選べる畳縁 ~ (2025-04-22 12:30)
 家の中での紫外線対策、できていますか? (2025-04-15 12:18)
 <年齢別>子ども室の収納アイデア (2025-04-08 08:33)
 完成見学会ではココをチェック! (2025-04-02 09:07)
 【現場リポート】大人を愉しむ家 ~リノベーションスタート (2025-03-25 11:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現場リポート「田園風景のある事務所」part.1
    コメント(0)